超未熟児トモくん/SAPIXで中学受験

617gで生まれた我が息子。 2023年2月、中学受験で第一志望校合格! 日々のことや中学受験への道のりなどを綴ります。

   2歳0ヶ月~

5月14日で満2歳になりました。
(修正は間もなく1歳9ヶ月)

改めて、ブログを通じて励ましてくださった方々に御礼申し上げます。

1歳の誕生日にもバルーンを買ったのだが、その時はきょとんと見つめてるだけだったトモ。
今回バルーンを買ったら、お店から自分で引きずって歩くと聞かなかったそうで↓

789

家でバルーンを出したら、「おー! おー!」と驚嘆の声を上げながら両手を挙げ、全身で反応。
そんな反応の違いに、1年の成長を感じます。

678

昨夜はトモパパがお風呂に入れたのだが、トモママのアドバイス通り、洗う時にちゃんと「次はここを洗うよ」と声かけしながらやったら、洗髪時も(顔はしかめたけど)泣き喚いたりしませんでした。

体重&身長の推移(←クリックで開きます)

成長曲線(←クリックで開きます)

にほんブログ村 超未熟児育児(←超未熟児育児ブログが紹介されています)

親子3人で、トモ2歳の誕生日のお祝い。

ケーキに2本ろうそくを立て、「フーッってして?」と声をかけると、フーフー息をかける(ろうそくではなくケーキを吹いていたけど)↓

201205 022

その後、ケーキを手づかみでパクパク↓

201205 023

誕生日プレゼントの図鑑、夢中でめくっては写真を指さしてお喋り↓

201205 024

トモが寝たあとは、ずっと整理してなかったトモのビデオ映像をダビングしながらの「上映会」。
「この頃はまだハイハイしてなかったのか……」「寝顔は今と変わらないね」などなど言いながら。

来年の3歳の誕生日も、よい誕生日になりますように。

体重&身長の推移(←クリックで開きます)

成長曲線(←クリックで開きます)

にほんブログ村 超未熟児育児(←超未熟児育児ブログが紹介されています)

満2歳、修正1歳9ヶ月。

週末、土曜日は(トモパパ終日仕事なので)ママと二人で。
日曜日は、出来るだけ親子3人で過ごすことにしています。

先週の土曜は、ママと一緒に消防博物館へ。
乗り物好きなトモ、大興奮だったそう。

555

111

日曜は親子3人で、車で数分のところにある大きな公園へ。

120520_124611

三輪車を押して歩くのが大好き。
三輪車を置いて、あちこち走り回ったり、ボールを蹴って遊んだりも。
歩き始めたころに比べると、ずいぶん速く走りまわれるようになった。

言葉、なかなか発する単語が増えない。
「これは何?」と尋ねた時、こないだまではちゃんと答えていたのに、いつの間にか別の事を言い出す言葉があったりとか。
「キーキータ(救急車)」「こっちこっち」を頻繁に言うが、どうかすると意味とは関係なく繰り返してる時もある。

たとえば朝、「今日は保育園はパパと行ってね?」と言われただけですぐにパパを呼びに来る→先に立って玄関に行き靴を手に取ろうとするなど、こちらの言ってる事はかなり理解してる感じなんだけど。
あと保育園に預ける時、別れ際には「たっち」と言いながらこちらと手をタッチしたりはする。

家にいる時、外でパトカーのサイレン音やヘリコプターの音が聞こえると、必ず反応して窓の外を指す。
サイレンの時は「キーキータ」、ヘリコプターの時は「ブーン」と言ったりする。
犬の鳴き声が聞こえると「わんわん。」と言って外を指すが、カラスの鳴き声の時も「わんわん。」と言ってます。

体重&身長の推移(←クリックで開きます)

成長曲線(←クリックで開きます)

にほんブログ村 超未熟児育児

人気ブログランキング 超未熟児育児
(↑超未熟児育児ブログが紹介されています)

にほんブログ村  保育園育児

人気ブログランキング 保育園育児
(↑保育園育児ブログが紹介されています)


5170011291010000_l
折りたたみ式でコンパクト! スリーステップ三輪車
せまい玄関でも邪魔にならない! コンパクトに折りたためる省スペース三輪車

満2歳、修正1歳9ヶ月。

久々に目の検査に(今年の2月3日以来=約4か月ぶり)。
前に行っていた病院では眼底検査はトモが起きたまま目を開けさせて行っていたが、いま通っているところは、眠らせてから行う由。

13:00の予約で、本来は薬の効き目などの関係で直前の食事は控えた方がいいそうだが、けっこう時間がかかるので「軽く食べさせてあげたほうがいいでしょう」と言われ、売店で買ったパンを少な目に食べさせる(もっと食べたがったけど)。

瞳孔を開かせるための目薬の点眼(5分おきに計3回)は、久しぶりのせいもあってか、看護師さんが近づいただけで身をよじってギャン泣き。点眼すればさらに泣き喚く。
その後、眠り薬を飲ませたのだが、機嫌ずっと悪くなかなか寝付かない(空腹のせいもあった?)。
それでもだんだん落ち着いて来て、薬を飲んでから40分くらいかかってようやく眠り、眼底検査。

備え付けの「おかあさんといっしょ」の絵本で気を落ち着かせる↓

120525_121256

検査の結果、

〇網膜、レーザー治療の跡はしっかり落ち着いている。今後、網膜剥離などもおそらくは無いだろうとの事。

〇斜視、持って行った写真を見る限りでは「おそらく、見た目が寄り目に見えるだけで、実際は斜視ではないと思う」との事。
下の写真のように、目の中の光の点が(黒目の位置は関係無く)、両目それぞれほぼ同じ位置に見える事からの判断。

087

斜視で無ければ、寄り目自体は成長に従ってふつうになるとの事。
ただしこれは数枚の写真だけでは確実には分からないので、引き続き写真を撮りつつ、観察を続ける。

〇両目、軽い逆さまつげがあり、そのため眼球に傷がついている。
ただしこれはこのくらいの子にはよくある事で、治療が必要なレベルでは無く、自然治癒する可能性が高いとの事。
もちろん、化膿などの症状が出れば治療(手術など)を考えるが、現時点では特に何かする必要は無いそう。

汚い手で目をこすったりすると化膿しやすいので、手洗いをよくさせるように、との事でした。

次回は9月下旬に検査、その際は「眼底検査は不要でしょう」との事。
斜視の参考になる写真(フラッシュ有・赤目補正無し・いろいろな角度、ただし、たとえば横からの写真であっても「カメラ目線」のものでないと参考にはならないそう・メガネ有が望ましいがメガネ無しのほうが分かりやすい写真が撮れる由)を持参&先生にトモの様子を直接見て貰って、物の見え方や斜視の具合を見る予定です。

ともかくトモ、今日はよく頑張りました。

その他。
相変わらず、パパを指して「ママ」と言ったり、その逆を言ったりする事がある。
「ママにこれ持っていって?」などのお願いは、きちんとこなすんだけど。
保育園の連絡帳に書いたら、

「おうちでお互いにパパ、ママと呼び合っていますか?」

と保育士さんのコメント。

確かに、ついトモが産まれる前の互いの呼び方を使ってしまう事もあった……。

なので今後は、トモの前ではもっといっぱい「パパ」「ママ」と呼び合う事にしました。

体重&身長の推移(←クリックで開きます)

成長曲線(←クリックで開きます)

にほんブログ村 超未熟児育児(←超未熟児育児ブログが紹介されています)

満2歳と半月、修正1歳9ヶ月。

120522_201653

日曜日は、車で2時間ほどの伯父さんの家へ。
前に行ったのは正月。あの頃に比べると、見せたものへの反応などがずっとハッキリしている。
興味をそそられるものを見ると「うわ、うわ!」と大声を出して興奮。

帰宅後、トモパパがお風呂に入れている際、ちょっと目を離した隙に洗い場で転び、膝を切る怪我。
傷を洗い、絆創膏を貼ったらやがて出血も止まり、翌日には本人も気にしておらず大事にはならなかったが、避けようと思えば避けられた事故。

猛省。
本当に、絶対にうかつに目を離してはいけない年頃です。
改めて肝に銘じます。

言葉、こないだまでは窓の外で犬が鳴いていてもカラスが鳴いていても「わんわん。」だったのだが、カラスの時は「カーカー。」と言うようになった。
保育園に預ける時など、手を振りながら「バイ。」と言うようになった(時々「バイバイ」の状況じゃない時にもやったりするけど)。
先週に公園で教えて以来、樹木(映像、イラスト含む)を指して「き。」と言う時もある。

蝉の絵を見せて「みーんみーんだよ」と教えたら、翌日は蝉の絵を見て自分から「みーんみーん。」と言ったのだが、その翌日には同じ絵を指して「これなーに?」と聞いてもゴニョゴニョと違う事を言う。
教えた直後だと言葉を真似して言うが、少したつと忘れたりがあるみたい。
何度も繰り返すのが大事ということかな? いろいろ試行錯誤していきます。

お風呂、手洗い、ねんね、オムツ替えなどは、声をかけると自分からスタンバイ。
手洗いの際、もちろんこちらが手を持って補助しながらだけど、指と指を組むようになった(少し前までは出来なかった)。
シンクに流れる石鹸の泡を指して「あわあわ。」と言う。
お風呂の時、脱いだオムツを丸めて渡し「ポイして?」と言うと、「ポイ。」と言いながら自分でゴミ箱へ捨てる。

何か落とした物を拾って欲しい時、「て!」(とって)と言いながら両手の掌を上向きに合わせて差し出す。でもこれは「どうして欲しいの?」などとこちらが催促しなければやらないかな。

「おめめはどこ?」と聞くと、自分の目を指して「おめめ。」
「ポンポンは?」と聞くと、自分のお腹を両手で叩きながら「ポンポン。」
「おへそは?」と聞くと、自分で服をまくりあげ、おへそを指す(「おへそ。」とは言わないけど)。

「パパ。」は、かなり言うようになった。
パパがちょっと目の前から消えると、「パパ。」と言ってそちらを指したりするらしい。
「ママ。」もよく言うけど、相変わらず、パパに向かって「ママ。」と言ったりもする。

ママがトモに向かって「パパ。」と口にする回数のほうが多い、というのもあるのかな。
最近はこちらも頑張って、トモの前では「ママ。」と口にするようにしてます(ちょっと無理やり言葉の中に「ママ。」という単語を入れる会話になる時もあるけど……)。

先日、空のコップ(プラスチック)をキッチンに持って来て、背伸びしてシンクに放ったのだが、これは「食器のお片付け」が分かってるという事? 偶然?
あと昨日は、手を握ったり開いたりして「グーパー」が出来ました。

体重&身長の推移(←クリックで開きます)

成長曲線(←クリックで開きます)

にほんブログ村 超未熟児育児(←超未熟児育児ブログが紹介されています)

満2歳と半月、修正1歳9ヶ月。

保育園にお迎えに行ったトモママが、興奮気味に「すごいことがあった」と話し始めた。
以下、トモママが保育園の先生から聞いて来た話。

今日、2歳児クラスのみんなで近所の公園に行ったのだが、その帰り、トモと手を繋いで歩いていた男の子がしゃがみこんでしまった(飽きたのか疲れたのかは分からないけど)。
先生に「少し待っていようね」と声をかけられ、トモはしばし待っていたのだが、やがてその子が立ち上がったのを見ると、その子の顔を覗き込んでから再び手を取って繋ぎ、一緒に歩き始めたそうだ。

「歩ける?」「じゃ、一緒に行こう?」

と言っている感じだった由。

お友達の様子をちゃんと見て、思いやりながら接する事が出来た、という事。
先生も、「それを見て感動した」と言っていたそう。

「トモ君はクラスでリーダーのような存在になっていますよ。家庭で優しく育てられているのが分かります」

と言ってくれたそうです。

休日に家族で公園で遊ぶ時などは、けっこう知らないお兄ちゃんお姉ちゃんに興味を持って近づいて行ったりするトモ。
けど、保育園に預けたりお迎えに行ったりする時は、一心不乱に車のオモチャで遊んでたりして他の子の事が眼中に無い時も多いので、社会性の面は大丈夫なのかな? と若干不安に思ったりもしていた。

もちろん保育園の生活すべてを見ているわけではないのだし、他の子を「お友達」として認識するのは3歳くらいからという話もどこかで読んだけれど、小さく生まれた事を思うと、そういう事がつい気になってしまうのです。

でも本人は、親が思うよりも、ちゃんと成長してくれてるのだなあ……と、トモママと二人で感動。
小さく生まれた事でいろいろ不安はあるけれど、そのぶん、こういう時の感動も大きいのかも知れない。

あまり嬉しかったので、夕食は親子3人で家の近所で外食↓

120530_194224

発語の件、保育園の先生によれば、トモは発語は遅くてもきちんとコミュニケーションはとれているので、楽しみながら言葉を覚えていけばよいと思う、との事。
顎や舌などが未発達なせいで発語が苦手になっている可能性も心配なのだが、先生によれば、その点は他の子と違いは見られない由。

加えて、トモママがいろいろ調べたところによると、一度話すようになった言葉を忘れるのはよくある事だそう。

あと、こちらから「これは何?」「これは何?」と質問して発語を促すのは、子供がプレッシャーに感じてしまい、かえってよくない……という話が、トモママが読んだ本に載っていたそうだ。
確かに大人だって、テストみたいな事を何度も聞かれるのは嬉しくない。

でも実はこれ、トモに対してけっこうやっていました……。
ちゃんと答えてくれる時もあったりしたので……。

トモが指さして何か言っている事にこちらがきちんと反応してあげるのが効果的、とその本には書いてあったそう。

体重&身長の推移(←クリックで開きます)

成長曲線(←クリックで開きます)

にほんブログ村 超未熟児育児(←超未熟児育児ブログが紹介されています)

満2歳(+約20日)、修正1歳9ヶ月と約半月。

「2歳になったら始めよう」と話していたトイレトレーニングを、ぼちぼち開始。
まずはトイレに補助器具をセッティングして、そこに座る練習から。

888

以前から、大人がトイレに行くとすぐについて来て、無理やり一緒に入ってはじーっと見てたトモ。
その後、上がっている便座をバタン、と下ろすのも好き。
トイレそのものには、何だか興味があるみたい。
なので、写真の器具にも喜んで座っていました。
(2013年11月追記:3歳6ヶ月の時点ではまだオムツがとれていません。まあ焦らなくてもいいか、という姿勢でいるのもあります。たまに「おしっこでた!」と教えてくれる時はあります)

日曜は夕方、近所の公園へ。
園内の階段状の道、どんどん自分で登ってしまうのでビックリ。
ちょっと前にママと2人で来た際は、途中くらいまで登ってあとは抱っこを要求したそうだが、この日は最後まで。
ほんの数日で、出来ることが増えている。

幼児用のブランコでご機嫌に遊ぶ↓

120603_173138

滑り台も、自分から階段を上り、まったく物怖じせず滑る。「こういう時に比較的慎重派だなあ」と感じてた頃もあったんですが。
少し上のお姉ちゃんに会うと、意識してじーっと見たり、意味なくジャングルジムの鉄棒を掴んで気を惹こうとしたり(?)。
お互いにじーっと見つめあっていたが、結局コミュニケーションはそこまでで、やがてトモは引き返してしまいました。

あと公園の池の端で、小さな小さな蚊みたいな虫が目の前を飛んでいるのを見て、指さして「おー!」と声をあげていた。
視力は常に心配しているけど、とりあえずあんな小さな(しかもアチコチ飛び回っている)虫に気づくのだから、メガネのお蔭でそれなりには見えているという事だと思います。

言葉、抱っこ要求の際に「だっこ。」は言うようになった。
あと2歳の誕生日に「2」と書かれたバルーンで教えて以来、「2」という数字を見ると指さして「に。」と言うようになった(なぜか「5」を「ご。」と言えるようにもなった)。
2=何かが2つある事、という概念まではまだ分かってないと思うが、とりあえずトモが初めて覚えた「文字」ということにはなるのかな。

「どーん。」という擬音もよく口にする。
大人の膝上に座る時、階段を下りていて足を次の段に置く時、車のオモチャを何かに衝突させる時など。

食後の歯磨き、ひとりで歯ブラシを口に入れたまましばらくの間は手伝いを拒否、途中で手を出そうとすると激しく抵抗、思う存分ひとりでやってからようやくこちらに磨かせてくれる。

図形を同じ形の穴に入れるオモチャ、星形や丸、三角など比較的単純な図形なら、前よりは入れられるようになりました。

体重&身長の推移(←クリックで開きます)

成長曲線(←クリックで開きます)

にほんブログ村 超未熟児育児

人気ブログランキング 超未熟児育児
(↑超未熟児育児ブログが紹介されています)

にほんブログ村  保育園育児

人気ブログランキング 保育園育児
(↑保育園育児ブログが紹介されています)

5170011307010000_l
幼児用補助便座
無駄な飾りがなく、トイレに集中しやすい幼児用補助便座。
おしりが安定して座りやすい形状に、取り外しができる大きな取っ手で、子どものおむつはずれを応援します。

食後、歯ブラシを渡すと、しばらくくわえて離さない↓

120605_190647

書きそびれていましたが、保育園の身体測定の結果↓

○5/1(満2歳の誕生月=修正1歳9ヶ月になる月)

身長:80.4cm
体重:9750g

○6/1

身長:80.8cm
体重:9950g


でした。

体重の増加は緩やか。あんなに食べてるのに……と思うが、その分よく動いているから?
それでも、もう少しで10㎏になる。

ひらがな、とりあえず「ん」を教えていたら、「ん」の字を指して

「んー!」

と言って喜んでいたりする。
まだ他の字とも混同するし、ちゃんと覚えているとまでは言えないと思うが、こうやって「文字」に興味を持ってくれて嬉しい。

あと、いつも入浴時に、脱いだオムツを「ポイして?」と渡すと、「ぽい。」と言いながら洗面所のゴミ箱に入れているのだけれど、
今朝はリビングでオムツ替え→「ポイして来て?」と渡すと、さっさと洗面所まで運んで行って、ちゃんと捨ててくれました。

体重&身長の推移(←クリックで開きます)

成長曲線(←クリックで開きます)

にほんブログ村 超未熟児育児(←超未熟児育児ブログが紹介されています)

↑このページのトップヘ