超未熟児トモくん/SAPIXで中学受験

617gで生まれた我が息子。 2023年2月、中学受験で第一志望校合格! 日々のことや中学受験への道のりなどを綴ります。

小学3年生

【小3/11月】

img027




















ある日の夕食時、トモが

「そうだ!」
「発表がありま~す!」

と言い出した。

聞けば、鉄棒で「前回り」が出来るようになったとのこと。

これまでは誰かに支えて貰わないと出来なかったのだが、ついに完全に自力で出来るようになったそう。
さらに、間を置かずに連続して出来た……と大はしゃぎしながら報告。


嬉しい!!


運動は正直、苦手なほう。
だからこういうことでも、出来るようになった……ということが、まず嬉しい。

1611675















そして何より、運動を楽しんでやってくれていることが嬉しい!!!!
(体育の時間はかなり好きだそうです)
運動、他の子に比べて出来なくてもいい。
自分が自分なりに、楽しめるようになって欲しい……と、産まれた時から両親で話している。



トモパパも正直、運動はまるでダメなほうだった。
でも今は、たとえばハイキングしたり、少し長く歩いたりなど、身体を動かすのは気持ちいい……と思うようになっている。

子どもの頃は、徒競走でビリだったりすると「情けないなあ!」と言う先生がいたりした。
(時代ですね)
そういうことで、余計に運動が嫌いになっていたのはあると思う。


トモにはそうなって欲しくないなあ……と思っています。



「じゃあ今日を鉄棒記念日にしようね!!」

と話すと、

「そんなに喜んでくれると思わなかった……」

と言いながら、トモも嬉しそうでした。




にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



【小3】

img023














家族でお出かけした日、あるいはそうでなくても食事の支度をするのが何となく面倒な日、

「今日は外で食べようか?」

となる時が、たまにはありますよね。


しかしそういう時、トモが反対する時がけっこうあるのだ。

「お金がもったいないよ!」

1244502






とシッカリしたことを言うのだが、

おそらく家のほうが、食事が終わったあとすぐ本が読めたり、遊んだりできる……という理由だと思う。


好物の焼肉や回転寿司に行こう……という時はあまり反対しないもん!




あと外食時、両親が軽く一杯呑むと、その間、本など読んでしばし待ったりすることになるもんな。

共働き&交替で育児をしている両親にとって、そういう時間はけっこう貴重な会話の時間なので、両親が話している時に別の話をしようとすると「いまパパとママがお話ししてるからね?」と言われたりもするし。
(社会に出てから、誰かが話している時に自分の話をしたくて割り込んだりしないように……という「教育的配慮」もあります)


先日、家族でお出かけした日も「今日は外で食べよう……」という雰囲気になったのだが、
トモが「家で食べようよ~」と主張するので、間をとって出前をとりました。




にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

【小3/11月】

img025

















SAPIXのテストや問題集にある「穴あき筆算」、最初はまるで歯が立たずにいたのだけれど、


前回SAPIX確認テスト前に、トモパパと一緒にウンウン唸りながら何問か解いたら、
(トモパパもこういうの苦手&手引書には解答しか載っておらず、一緒に「ここは2か3のどっちかだよなあ?」「ということは、ここに入る可能性があるのは……」など、頭を悩ましながら時間をかけてやりました)

234131









先日、新しく貰って来た問題プリント集(チャレンジサピックス)にあった同類問題、

わりとアッサリ、数問を解きました!

「けっこうすぐに思いついたよ!」

なんて言ったりして。

IMG_0452
















こういうの、やれば出来るようになるんだなあ……。


心から感心し(トモパパなら解けたとしてもトモの3倍以上時間がかかると思う)、大いに褒めました。
(本人も悪い気はしなかったようだ)

1223182














その後、さらに1問解くよう促すと、しばらく格闘して

「難しい、出来ない」

と言い出したが「あと5分だけ粘ってみてよ。それで出来なければ前みたいに一緒に考えよう」と励ますと再び取り組み始め、これもやがて自分ひとりで正解を出す。

こちらの励ましも必要だが、とりあえず、けっこう投げ出さずにやろうとするのはいいところだと思う。

難易度がもっと高い問題でまだ出来ないのはありますが、だんだんと……と思います。

1515633










算数、最近よくこちらが言っているのは

「順列組み合わせで何通りあるか?」

みたいな問題の時、思いついた(目についた)組み合わせをランダムに数えてしまうのを直す、ということ。

Aから始まる組み合わせをすべて検証する前に、いきなりBから始まる組み合わせについて考え出し、どこまで検証したかわからなくなって間違えたりする。

まずAから始まる組み合わせについてすべて検証&カウント→次にBから始まるものについて考える、というふうに、順番に攻めていくことを言い聞かせています。


こういう「弱点」の発見、問題を解く手順を見守っていないとわからないこと。
国語はともかく、算数はだんだんこちらがついていけなくなると思うけど、出来る限りは……です。



にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

【小3】

img024














いろんなものとの「別れ」をとても惜しむところがある。
遊ばなくなったオモチャ、不要になった学校の書類……
あるいは習い事を続けるかどうかなど。

どうするか聞くと、ほぼ100%「とっておく!」「続ける!」と答える。

本当にとっておきたい(続けたい)と言うより、何かと別れることに、センチメンタルな気持ちを抱くようだ。

1211956







トモママが「こういうことを続けるとゴミ屋敷になるよ?」と言い聞かせたりするうち、たとえば学校のテストのプリント(もう要らないヤツ)なんかは「捨てていいよ」と言うようになりましたが……。

707594










先日は、トモママがテレビショッピングで注文した新しい炊飯器が配達されるところに立ち会い、

新しい炊飯器に興味津々

……まではよかったのだが、古い炊飯器が下取りに出されることを知ると、

ギャン泣き!

677020








「まだ使えるのに!」「いろいろ思い出が詰まってるのに~!!」となかなか聞き分けないのを、
「古い炊飯器も、使える部品がまた使われたりして、その命は受け継がれていくのだ……」みたいなことを諭し、
(ホンマにそうなのかはよう知らんけど)

「新しい炊飯器に名前をつけて、これから一緒に思い出を作っていこう?」と提案すると、
これまでのは平成の思い出が籠っており、新しいのは令和時代の思い出が込められていく……ということで、

「令和ちゃん2号」

と名づけていました。
(古い炊飯器が「1号」らしい)

IMG_0446









にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

【小3/11月】

IMG_8626















5歳の秋から始めたそろばん塾、今年いっぱいで「退会」の方向で考えています。

理由は、まったく他の勉強とのスケジュールの兼ね合い。
SAPIXの各テストの結果を見るに、トモは頑張ってはいるけれど、テキストの復習などをする時間はもう少し確保したいところ。
今でもけっこう、いっぱいいっぱい。

234131









さらにSAPIXは小4になると週2回になり(帰宅時間も遅くなる)、
そろばん塾と重なっている曜日があって、そろばんの方はこれまで週2回だったのが、週1にしないと物理的に無理。

別の、これまでは予定を入れていなかった曜日をそろばんにあてることは可能だが、そうするとちょっと「キャパオーバー」じゃないかと。
(あと家族でお出かけする時間も減ってしまう。そういう時間も大事にしたい)

そろばん塾の先生とも相談したのだが、やはり週2は先生が指導する時間をとらないと能力維持&アップは約束出来ないとのことで、たとえば週1塾&別の曜日に個人授業というやり方は可能とのことではあったが、スケジュール過密の点は変わらない。


そんなこんなを両親で話し、トモママからトモに提案することに。

性格的に、恐らく「やめたくない!」とは言うだろうが、昔に比べそういう時にワーワー喚かなくはなっているので、聞き分けてくれるだろう……と予想していたのだが、

いざトモママが話すと、

ギャン泣き!

677020








そろばんの先生が気に入っているのと、

「(昇級の)テストが受けられないと、伸びないじゃないかあ!!」

というのがトモの言い分だったそう。

「テストという短いスパンの目標に向かって頑張ることで伸びていく」ということを考えていたのには感心。

「ぼくにとってはSAPIXが40%で、そろばんが60%なんだよ!」
「80%くらい怒ってるよ~!」

650990








と、パーセンテージを交えて主張していたそうだが、

トモママが「トモの気持ちはわかった。明日また話そう?」とその場は切り上げて、
翌朝「いまは何パーセントくらい怒ってる?」と聞いたら、

「……5パーセントくらいかな?」

と機嫌よく答えたそうです。



そろばん自体が「大好き!」かと言うと、家で練習する時の様子からしてそういうわけでもなく、
(嫌々やっているように見えるというほどじゃないけど)、

一度やり始めたことをやめるのに抵抗を感じる性格(何かとの別れを惜しむ「センチメンタリズム」もかかなりあると思う!)から言っているところが、あるように思う。
(保育園時代から親も送り迎えなどしていた思い出もあり、気持ちはわかるけど)

339137
















通信教育も、ベネッセからZ会、Z会からSAPIX通信教育(ピグマ)に移行する時はそれぞれ同じような反応だったし、新しいものに慣れればそちらを楽しくやっているし。
(そして今はピグマを続けたがっている。こちらもSAPIX通塾開始後は停滞気味で、今年いっぱいでやめる方向ですが……)

ちなみにそろばん、珠算は現在4級、暗算は1級です。
(まだ先日の試験の結果が出ていない)



にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

【小3/11月】

237745

















我が家はトモママ&トモの寝室の隣にトモパパの部屋(寝室)があって、

トモ、基本的にはママと一緒に寝るのだが、
トモママ残業などで遅い時はトモパパと寝ている。

ただし、トモママがいる時も、どちらで寝るか迷ったりする。

「とりあえずパパと寝るから、眠ったらぼくをママのとこへ連れてってよ~!」

と言ったり。

「どっちとも一緒に寝たいのに……」と、身を引き裂かれるような思いをしている!!


032240









……というわけでもなく、

「ホントはママと寝たいけど、そうするとパパが寂しいでしょ?」

とのこと。

おお。
アッパレな自己肯定感!!





こないだトモパパと一緒に寝ている時は、夜中にいきなり

「この野郎! この野郎!」


と怒った顔で寝言。
(よく寝言を言います)

朝になって聞いたら、何か、すごく面白そうなオモチャ(遊具?)で遊ぼうとしているのに、知らない青年が「これで遊んじゃダメ!」と立ちはだかった……という夢を見ていたそうで「ものすごく腹が立った!」とのことだった。

098237









ふだんはお友だちが汚い言葉を遣うのを見て心を痛めている子なのだが、こういう一面もあるんだなあ……。


しかし別の日、トモママと一緒に寝た時は、

「ジャイアン~、スネ夫~!」

と楽しそうな声で寝言を言ったそうで、

「そのセリフの言い方からして、どうやら自分がのび太になってみんなと楽しく遊んでいる夢を見ていたらしい……」

と、トモママ。


トモパパと寝ている時との違いは、

「やっぱりママの部屋のほうが寝心地がいいんじゃない?」

というのがトモママ説であります。

147739











にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

【小3/11月】

1515633










SAPIX教材のひとつに「算数基礎力トレーニング」というものがあって、
1日10問、基礎問題を解くものなんだけど、これはなるべくやって欲しいと言われており、
毎日欠かさずやっているわけです。

満点(10点)とれる時もまあまあるが、ケアレスミスなどで1~2問×になる時が多い。

で、一時期は、トモの似顔絵(笑顔)を壁に貼り、

BlogPaint
















「問題をよく読んでいなかった」「途中式(落書き)をしなかった」という理由での不正解があるたびにその脇に×印を書き入れ、
(今のところ、それ以外の理由での不正解はない)


「×が10個たまったら、この似顔絵は剥がして、替わりにトモの泣き顔を描いて貼る!」
「10点満点の日は、×をひとつ減らす!」



ということをやっていて、トモも「泣き顔イヤだ~!」と真剣に取り組んでいたわけです。


でも×が減ってなくなったりしたのと、あとこのやり方に互いに飽きてきたのもあって、
10点満点のご褒美として何かいいものはないかな……と考え、



ふと、

「10点だったら、お馬さんをして廊下から寝室まで運んであげるよ?」

と言ったら、

294000










トモ、

それを励みに頑張るようになりました!


小学3年生、そんなことで喜んでくれるなんて……。

いつまで、この程度のことで喜んでくれるかなあ?
(こっちもいつまでだってやってあげたいが、そろそろ重くて大変になってきました)


このシステムを導入して半月ほどの間に、満点はまだ2回ですが……。





にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

【小3/11月】


1416182









トモ、咳をしているなあ……と思っていたら、先日、発熱(37.4℃)。

その日は親の仕事の関係で、トモが先に帰宅。
自分で検温して親にキッズ携帯で連絡→トモパパが帰宅すると、自分で出したバスタオルを掛布団にして、ソファで寝ていた。

何か、こんなことでも、

「そういうことをひとりで出来るようになったんだなあ……」

と、成長を感じてしまいます。





翌朝には平熱になったが、念のためトモママが小児科へ連れて行く。
何種類かの薬を処方される。

発熱自体が久しぶりなので、この手の薬を見ると、変な話だが、何だか懐かしい気分。
「ムコダイン」とか「ホクナリンテープ」とか、名前自体が懐かしい感じ。
小さい頃はけっこうお世話になりました。


152805










まだ咳は出ているが、その翌日には元気に登校。


あと、小児科の先生から「揚げ物などはなるべく控えて、野菜をたくさん食べさせてくださいね……」と言われたそう。

はい。

太り過ぎを、そろそろ気にしたほうがいいという意味!



417003








今までよりも野菜や、あと魚を多くするよう心がけよう……と、両親で話しています。





にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

【小3/11月】

1223221








我が家ではずっと、クリスマスプレゼントについてはサンタさんが持って来ていることにしている。

本人からリクエストを聞いて(字が書けるようになってからは手紙を書かせてクリスマスツリーに飾りつけて)、

1385016








イブの夜にこっそりツリーの根元に置いておく→翌朝、本人が発見……ということを続けているわけです。

で、最近、住んでいるマンションの壁の補修工事があって、窓の外がシートで覆われており、それは今年のクリスマス過ぎまで続くんだけど、

こないだトモが、

「これだとサンタさんが入って来れないんじゃない?」

と心配そうに言い出した。


おお。
まだ信じているのだなあ、サンタ……。


とりあえず、

「トナカイのソリで空を飛ぶくらいだから、シートとか通り抜ける超能力があるんじゃないか?」

と答える。





その後、トモは


「トナカイが窓を破壊して入って来るんじゃない?」
「それで、返る時に元通りにしていくんじゃないかな!」


1393050








と、自分で納得していました。


何でそんなにバイオレンス&回りくどいやり方なんだ……。



あと、その会話をしている時はトモママ外出中で、
報告しそびれていたので、思い出した時にラインで報告したら、すでに同じ話をトモとしていたそうで、

「わたしは、確かにサンタはこのままだと来られないと答えた!」
「工事の人に、シートに穴を開けるよう自分でお願いするように伝えた!」

と返信がありました。

267716










何でそんなこと……?
プレゼン能力を鍛えるため?





にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

【小3/11月】

BlogPaint
















この間の連休中に、筑波大付属駒場の文化祭へ。
今回は親子3人で。

トモ、生物部の展示で顕微鏡標本を覗くのに夢中。

449635








部員のお兄さんたちにアレコレ質問したり、隣にいた知らない親子に顕微鏡の使い方をレクチャーしたり。
解剖実験の実演も熱心に見学。


途中、人混みが苦手なトモママが「少し休んでいたいから、しばらくパパと2人で回って?」と言うと、

「いっしょに回ろうよ!」
「ぼくが、静かなところを見つけてあげるからさ!」


と男前な発言。

731060











……しかしいざ展示を回り始めると、案の定、トモママほったらかし!!
「発言まではカッコよかったんだけど、行動が伴っとらんなあ……」と、両親で苦笑い。


自主制作映画鑑賞では「なぜこのタイトルなのか?」を上映中にしつこく聞いてくる。


帰り際、これまで行ったことのある文化祭(麻布、開成、筑駒)の中でどれが一番気に入ったか質問すると「どれも楽しかったが、開成が今のところ一番よかった」と答える。

理由を聞くと、

「あそこで食べたカレーが美味しかったから!」

1155186






食い物かよ!!


……まあ、印象って案外こういうところから決まったりもするのかな。
(ちなみに麻布と筑駒では、あらかじめ昼食を買って行ったので出店の食品は食べていません)


親の印象では、

麻布=自由奔放
開成=統率がとれている、一般来場者にわかりやすい
筑駒=学究肌

という感じかな?
飽くまで我が家の感想ですが。





にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ